不動産の知恵袋
「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」への変更点
2023-09-17
今までは売主の「瑕疵担保責任」というものがありましたが、2020年の民法改正により「契約不適合責任」へと変わりました。 簡単に言うと「瑕疵担保責任」の「隠れた瑕疵」が「契約不適合責任」の「契約の内容に適合しない」という表 […]
「元利均等返済」と「元金均等返済」はどっちがお得なの?
2023-09-12
住宅ローンの資料を見ていると、返済方法には「元利均等返済」と「元金均等返済」の2つがありますが、どちらがお得なのでしょうか? 今回は「元利均等返済」と「元金均等返済」の違いやどちらがお得なのかについてご紹介します。 「元 […]
テラスハウスとタウンハウスの違い
2023-08-27
「テラスハウス」と「タウンハウス」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 ただ、名前は知っていても、それぞれがどのようなタイプなのかは知らない方が多いはずです。 そこで今回は「テラスハウス」「タウンハウス」の特 […]
ベランダ、バルコニー、テラスの違い
2023-07-04
ベランダ、バルコニー、テラスの違いをハッキリと説明できる人はあまりいません。今回はそれぞれの特徴や違いなどをご説明します。 ◆ベランダ2階以上にある手すり付きの野外スペース(屋根付き)洗濯物や布団が天日干しできて便利だけ […]
保証人と連帯保証人の違い
2023-06-30
学生やフリーターの方が賃貸物件を借りる時などに連帯保証人を記載する欄がありますね。保証人と連帯保証人という言葉はよく聞きますが、「連帯」という言葉が付くだけで何が違うのでしょうか? 実は全くの別物なのです。そこで今回は保 […]
土地でよく使われる用語
2023-06-24
不動産屋ではない人はあまり聞きなれない用語があります。日本は今後高齢化社会になり相続などが増えてくると予想されるので、今回は土地でよく使われる用語をご紹介します。 ちなみに高齢化社会とは高齢化率が7%を超えた社会のことで […]